ニュース

日本市場における さらなるビジネス強化をめざして

2025 年 11 月 11 日: ニーランド、スウェーデン - 世界各地で広くビークルムーバー(車両運搬機)を展開している Stringo 社の日本法人に、新たに 市河 純一 (いちかわ じゅんいち) 氏が加わります。市河氏はカントリーマネージャーに就任いたします。業界経験や知識を生かして、日本市場におけるビジネスのさらなる飛躍をめざし、歩みを進めてまいります。日本は世界有数の自動車産業の重要拠点でもあり、継続的な取り組みを続ける  Stringo 社にとっても重要な拠点のひとつです。

自動車業界において長い経験を持ち、製造および試験工程に関する深い知識と、お客様との関係構築、事業開発に関する豊富な知識を有する市河氏が日本チームに加わることで、Stringo 社のアジアにおけるプレゼンス、継続的な事業拡大を後押しすることになります。また、日本における OEM や Tier 1 サプライヤーとの緊密な連携を図るにあたり重要な役割を果たすことになります。

就任に際し、市河氏は次のように語っています。「Stringo 社は長きにわたり築いてきた高い信頼性や革新性に惹かれて、チームに加わることを決意しました。Stringo ビークルムーバーには明確な目的と使命があります—— 自動車業界における『安全性と効率性の実現』です。ビークルムーバーがもたらすこうした価値観を、日本の多くのお客様にお届けできるよう尽力したいと考えています」
「日本市場において、Stringo 社は今後も強みを生かし、持続可能な成長を実現できると確信しています。Stringo 社の技術力、素晴らしいチーム、何よりもお客様が抱える課題を深く理解し、ともに取り組む—— 急速に進化する自動車業界で成功を遂げるためのあらゆる資質を備えています」

今回の人材拡充により、Stringo 社はグローバル市場における成長や革新を推し進め、お客様個々の要件のさらなる理解に努めていきます。また、日本法人を統括するカントリーマネージャーの着任は、現代の自動車業界を特徴づける電動化、自動化、新たな車両試験のニーズなど、これまで以上にお客様に寄り添い、ともに課題に取り組む態勢の強化につながります。

「創業以来、当社は日本市場を重視しています」Stringo 本社 CEO の Nina Thelin はこう語ります。「市河氏がチームに加わることで、日本における戦略的思考力と優れた知見を得ることができます。こうした強みは、世界トップクラスの自動車メーカーとの連携を強化するうえで欠くことのできない重要な資質です」


Stringo について

Stringo は、スウェーデンのハイコーストの中心部、ニーランドに拠点を置く企業です。創業者の Göran Fahlén (ヨーラン・ファーレン) が車両を移動させる「ビークルムーバー (車両運搬機)」を創案し、世に送り出しました。以降約 40 年にわたり完全な自社開発に取り組み、現在では世界各地にビークルムーバーを提供しています。Stringo は、ビークルムーバーの開発に特化している唯一の企業です。あらゆる製造工程が自社製品の製造用に最適化されています。当社は、企業としての専門知識を蓄積しながら、誇りと情熱をもって事業に取り組んでいます。当社のビジョンは、人間工学に基づいた安全な方法で、簡単に車両を運搬できる製品およびソリューションを提供することです。

メディア関連のお問い合わせ先

Peter Ohlsson 
Stringo グローバルマーケティング&デジタルソリューションズ
peter.ohlsson@stringo.se